Hikari Adult &Older Adult Psychological Care Inc.
Dr. Emi Iijima, Psy.D.

CA Licensed Psychologist: PSY26001
About Dr. Iijima
臨床心理士の飯島(Iijima)博士は、日本出身で、キャリアを築くためにアメリカへ移住しました。カリフォルニア州のAlliant International University – California School of Professional Psychologyにて臨床心理学の博士号を取得しています。2007年以降、病院、リハビリテーションセンター、介護施設、アシステッドリビングなどの多様な現場で、さまざまな文化的・民族的背景を持つクライアントとの心理セラピーを行ってきました。2013年には、自身の経験と知識を地域社会に還元したいという思いから、個人開業をスタート。また、博士課程のインターンのスーパービジョンも行っており、次世代の臨床心理学セラピストの育成にも力を注いでいます。2020年には、Hikari Adult & Older Adult Psychological Care Inc. を設立。"Hikari"(光)の名の通り、クライアントの人生の困難な時期に「光」をもたらすことを使命としています。
提携・所属機関
Elderly Behavioral Wellness Services
EB Psychotherapy Inc.
Kei Ai Los Angeles Healthcare Center
Keiro
対象とする主なご相談内容
-
成人および高齢者の心理的支援
-
うつ、不安、喪失感や悲嘆への対応
-
死や死生観、人生の意味に関するご相談
-
加齢に伴うライフステージの変化や適応
-
慢性疾患や身体的健康問題に伴う心理的影響
-
介護者のストレスや燃え尽きへのサポート
-
アルツハイマー型認知症やその他の認知症(初期段階)に関する支援
セラピーの手法について
ドクター飯島は、心身の健康に焦点をあてたヘルス・サイコロジストとして、生物学的・社会的・行動的・心理的要因のすべてを考慮した全人的アプローチを大切にしています。心と体のつながりを深く理解し、バランスの取れた生活が真のウェルビーイングに不可欠であると信じています。
心理療法を通じて、クライアントが自己理解を深め、ストレスへの対処力を高め、自身の強みを活かして前向きな変化を促すサポートを行っています。セッションの手法は一人ひとりに合わせて丁寧に調整され、認知行動療法(CBT)やマインドフルネス、人間性心理学、実存的アプローチ、行動的心理療法などを必要に応じて取り入れています。
セッションの頻度と時間
治療の効果を高めるためには、継続的な参加がとても重要です。
-
通常のセッションは週に1回、55〜60分間となります。
-
症状の重さや状況に応じて、週に2回のセッションが推奨される場合もあります。
-
※Medicare(メディケア)では、標準的なセッション時間は50分と定められています。
お支払いについて
-
現金、個人用小切手、各種クレジットカード(Visa、Mastercard、American Express、Discover)がご利用いただけます。
-
飯島ドクターはMedicare PPOに対応しておりますが、その他の保険はお取り扱いしておりません。
-
保険内容により、**自己負担額(コーペイ)**が発生する場合があります。
-
セッション当日に全額のお支払いをお願いいたします。
保険を利用されない場合の料金:
-
60分セッション:$175
-
30分セッション:$90
キャンセルポリシー
ご予約の48時間前までにご連絡いただけない場合、
キャンセル料としてセッション1回分の料金を請求させていただきます。
(※保険会社は欠席分のセッション費用をカバーしないため、自己負担となります)